葉牡丹の季節
相変わらず西風が吹き荒れています。
晴天ですが、東の空にだけ雲が出て
おり、日の出観察はあきらめ...ただ
ぼんやりと朝空を眺めていました。

西の空には純白のお月さま...
上空も風が強そうで、今朝は
寒々とした表情に見えます。

先日調達してきた...葉牡丹
陽射しの下では明るく笑みを浮かべ
霜が降りても生気がみなぎるという
逞しい存在です。

来春の花が咲く頃まで...長期間の
付き合いになりますが、しっかりと
見守りたいと思います。

四季咲きのバラの実です。
薄っすら赤みを帯びていたものが
日増しに色濃くなり、ルビー色に
変身しました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
晴天ですが、東の空にだけ雲が出て
おり、日の出観察はあきらめ...ただ
ぼんやりと朝空を眺めていました。

西の空には純白のお月さま...
上空も風が強そうで、今朝は
寒々とした表情に見えます。

先日調達してきた...葉牡丹
陽射しの下では明るく笑みを浮かべ
霜が降りても生気がみなぎるという
逞しい存在です。

来春の花が咲く頃まで...長期間の
付き合いになりますが、しっかりと
見守りたいと思います。

四季咲きのバラの実です。
薄っすら赤みを帯びていたものが
日増しに色濃くなり、ルビー色に
変身しました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
捉えきれず...達磨
雲ひとつなく、水平線上もクッキリ...
気温は7℃、西風が少々強い朝です。
時間に余裕があったので、久し振りに
海辺まで歩き...波打ち際で日の出を
待ちました。

朝陽が昇りました。
ちょっと姿を現しただけで、眩しさ
マックス...元気な日の出です。

薄雲があったようで、輪郭がクッキリ
見えず...きっと達磨朝日でしょうけど
捉えきれませんでした。

眩しい光彩を放つ朝陽...
潮騒を耳にしながら、大きく深呼吸
体内時計のリセット完了です。

帰路で見つけた五線譜上の♪ラ~
電線の間に上手くおさまってくれた
お月さまです。

賑やかに談笑中のスズメたち...
寒くなってきたので、ちょっと着込んで
膨らんでいるように見えます。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
気温は7℃、西風が少々強い朝です。
時間に余裕があったので、久し振りに
海辺まで歩き...波打ち際で日の出を
待ちました。

朝陽が昇りました。
ちょっと姿を現しただけで、眩しさ
マックス...元気な日の出です。

薄雲があったようで、輪郭がクッキリ
見えず...きっと達磨朝日でしょうけど
捉えきれませんでした。

眩しい光彩を放つ朝陽...
潮騒を耳にしながら、大きく深呼吸
体内時計のリセット完了です。

帰路で見つけた五線譜上の♪ラ~
電線の間に上手くおさまってくれた
お月さまです。

賑やかに談笑中のスズメたち...
寒くなってきたので、ちょっと着込んで
膨らんでいるように見えます。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
凛とした満月
吹き溜まりで枯れ葉が右往左往...
西風の吹き荒れる朝です。
相も変わらず水平線上の雲の壁は
高く...今朝も自宅からの朝空です。

朝陽がチラッと雲の上に顔を出し...
今日も一日が始まりました。
明日からはグッと気温が急降下で
寒風吹きすさぶ季節に突入です。

穏やかな青空が広がった昨夕...
薄っすらと現れたビーナスベルトから
満月が浮かび上がってきました。

月の出からまだ30分ですので、
電柱の高さを越えられませんが
これもまたいい感じの光景です。

殆んど欠けていない...まん丸満月
空気が澄んできたので、心なしか
いつもよりも凛とした表情でした。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
西風の吹き荒れる朝です。
相も変わらず水平線上の雲の壁は
高く...今朝も自宅からの朝空です。

朝陽がチラッと雲の上に顔を出し...
今日も一日が始まりました。
明日からはグッと気温が急降下で
寒風吹きすさぶ季節に突入です。

穏やかな青空が広がった昨夕...
薄っすらと現れたビーナスベルトから
満月が浮かび上がってきました。

月の出からまだ30分ですので、
電柱の高さを越えられませんが
これもまたいい感じの光景です。

殆んど欠けていない...まん丸満月
空気が澄んできたので、心なしか
いつもよりも凛とした表情でした。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
清楚なハコベの花
薄い雲が軽く広がる程の予報でしたが
残念ながら...日の出の時刻になっても
厚い雲に覆われた朝でした。

寒くなり...膨らみ始めた琵琶の蕾
決して美形とは言えない花だけど、
長い時間をかけて準備をします。

土だけのプランターの中で勢いよく
広がってきたハコベ...
極小の花でも、清楚で美しいですね。

8時過ぎには陽射しが射しはじめ...
背伸びしていたハコベが嬉しそうに
していました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
残念ながら...日の出の時刻になっても
厚い雲に覆われた朝でした。

寒くなり...膨らみ始めた琵琶の蕾
決して美形とは言えない花だけど、
長い時間をかけて準備をします。

土だけのプランターの中で勢いよく
広がってきたハコベ...
極小の花でも、清楚で美しいですね。

8時過ぎには陽射しが射しはじめ...
背伸びしていたハコベが嬉しそうに
していました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
有終の美?
厚い雲に覆われた寒い朝です。
陽射しがなくどんよりなので、気分も
気温も上がってはきませんが...明日
からはまた晴天続きのようです。
我が家のアサガオ...
寒くなり、開くも萎むも時間は不確定
もう新たな蕾みも見当たりません。

これがきっと最後の開花...
見事に有終の美を飾ったという
感じですね。

すでに立ち枯れ状態の百日草...
片付けずに残したものも、もうすぐ
薄茶のドライフラワーに変わります。

昨晩のお月さま(月齢11.9)、そして
木星(右下の小さな点)です。
夜明け前には明けの明星(金星)、
夕暮れ時以降は木星、11/27には
満月...しばらく夜空を楽しめます。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
陽射しがなくどんよりなので、気分も
気温も上がってはきませんが...明日
からはまた晴天続きのようです。
我が家のアサガオ...
寒くなり、開くも萎むも時間は不確定
もう新たな蕾みも見当たりません。

これがきっと最後の開花...
見事に有終の美を飾ったという
感じですね。

すでに立ち枯れ状態の百日草...
片付けずに残したものも、もうすぐ
薄茶のドライフラワーに変わります。

昨晩のお月さま(月齢11.9)、そして
木星(右下の小さな点)です。
夜明け前には明けの明星(金星)、
夕暮れ時以降は木星、11/27には
満月...しばらく夜空を楽しめます。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
めっきり寒く...
冷たい北風が吹く晴天の早朝です。
気温5℃、めっきり寒くなりました。
南東の空高くで輝く明けの明星...
日毎に高度を下げながら、来年3月
まで朝方の空にいてくれます。

今朝は水平線上の雲の壁が高かった
ので出かけるのは止めて...自宅から
推移を見守っていました。

雲の上からの日の出です。
今日は乾いた寒風が吹き続け、
気温は10℃止まりのようです。

昨日、まだ日が沈む前のお月さま...
月の出から1時間半経過、空は明るい
のですが、雲行きが怪しかったので
早めに撮ってみました。

満月3日前ですが、これで月面の9割
近くが見えているらしいです。
今日も夕暮れ時は晴天のようなので
懲りずに...また見上げてみよう。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
気温5℃、めっきり寒くなりました。
南東の空高くで輝く明けの明星...
日毎に高度を下げながら、来年3月
まで朝方の空にいてくれます。

今朝は水平線上の雲の壁が高かった
ので出かけるのは止めて...自宅から
推移を見守っていました。

雲の上からの日の出です。
今日は乾いた寒風が吹き続け、
気温は10℃止まりのようです。

昨日、まだ日が沈む前のお月さま...
月の出から1時間半経過、空は明るい
のですが、雲行きが怪しかったので
早めに撮ってみました。

満月3日前ですが、これで月面の9割
近くが見えているらしいです。
今日も夕暮れ時は晴天のようなので
懲りずに...また見上げてみよう。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
達磨朝陽 2023_8th
風は強いのですが北風ではないので
気温は13℃と暖か...日の出観察には
申し分のない空模様の朝です。
水平線は霞んでいますが、おそらくは
達磨さんに会えそうです。

一羽の海鵜が波消しブロック上で
日の出を待っていたので...今朝は
移動せずに眺めることにしました。

期待したとおり、3分後には...
薄っすら控えめですが、達磨朝日に
なってくれました。

海面を離れた朝陽の中央に海鵜を
入れてはみたものの...翼を広げた
ポーズは見せてくれませんでした。

帰路につこうとしていた時、今朝も
南へ向かう渡り鳥の一群を発見...
V字の編隊と同様に飛行する高度や
時間帯には、きっと合理的な理由が
あるのでしょうね。

昨夕のお月さま(月齢9.9)です。
流れゆく雲のかたまりの間で...
純白の輝きを放っていました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
気温は13℃と暖か...日の出観察には
申し分のない空模様の朝です。
水平線は霞んでいますが、おそらくは
達磨さんに会えそうです。

一羽の海鵜が波消しブロック上で
日の出を待っていたので...今朝は
移動せずに眺めることにしました。

期待したとおり、3分後には...
薄っすら控えめですが、達磨朝日に
なってくれました。

海面を離れた朝陽の中央に海鵜を
入れてはみたものの...翼を広げた
ポーズは見せてくれませんでした。

帰路につこうとしていた時、今朝も
南へ向かう渡り鳥の一群を発見...
V字の編隊と同様に飛行する高度や
時間帯には、きっと合理的な理由が
あるのでしょうね。

昨夕のお月さま(月齢9.9)です。
流れゆく雲のかたまりの間で...
純白の輝きを放っていました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
残った一粒、一枚
気温17℃、暖かな雨上がりの朝です。
天気は急回復し、昼頃には20℃まで
気温が上昇するようです。
明日以降は寒くなるらしく...外作業は
今日のうちに済ませておこう。
3日前の昼下がり...
満開の野菊にやってきたハナアブ
一心不乱にかぶりついている状態で
近づいてもなかなか逃げません。

ナンテンの実...
すでに鳥についばまれてしまい
残った1個も時間の問題です。

長期間咲いてくれた百日草
殆どが脱色したドライフラワー状態に
なってきたので、名残惜しいけれども
もうすぐ片付けです。

雑草に紛れた...ウインターコスモス
放置したので可哀想な状態ですけど
まだ頑張ってくれるかなぁ。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
天気は急回復し、昼頃には20℃まで
気温が上昇するようです。
明日以降は寒くなるらしく...外作業は
今日のうちに済ませておこう。
3日前の昼下がり...
満開の野菊にやってきたハナアブ
一心不乱にかぶりついている状態で
近づいてもなかなか逃げません。

ナンテンの実...
すでに鳥についばまれてしまい
残った1個も時間の問題です。

長期間咲いてくれた百日草
殆どが脱色したドライフラワー状態に
なってきたので、名残惜しいけれども
もうすぐ片付けです。

雑草に紛れた...ウインターコスモス
放置したので可哀想な状態ですけど
まだ頑張ってくれるかなぁ。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
小雪の...日の出
今日は暦のうえでは「小雪」ですが、
明けてきた空には雲ひとつなく、昨日
よりも暖かな...気温9℃の朝です。
今朝も目覚めは爽快、歩いて海辺へ
向かいました。
水平線上は少し霞んでいたのですが
明るくなるにつれ...雲があることが
分かり、少々がっかりです。

それでも、日の出が近づいてくると
雲の上端から薄明光線が放たれ...
気分が徐々に上がってきます。

上空には、南へ向かう鳥の一団...
きっと鳥たちの眼には、すでに朝陽が
視界に入っていることでしょう。

雲の上に朝陽が姿を現し、地上にも
朝の陽射しが注がれ始めました。

今朝もススキ越しの...朝陽です。
風雨に耐え、穂がスカスカになる
春まで...ここで頑張ります。

昨夕のお月さま(月齢7.9)です。
上弦を過ぎ、11/27の満月まで膨らみ
ながら...夕空を飾ってくれます。
(90度回転写真ですが...悪しからず)

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
明けてきた空には雲ひとつなく、昨日
よりも暖かな...気温9℃の朝です。
今朝も目覚めは爽快、歩いて海辺へ
向かいました。
水平線上は少し霞んでいたのですが
明るくなるにつれ...雲があることが
分かり、少々がっかりです。

それでも、日の出が近づいてくると
雲の上端から薄明光線が放たれ...
気分が徐々に上がってきます。

上空には、南へ向かう鳥の一団...
きっと鳥たちの眼には、すでに朝陽が
視界に入っていることでしょう。

雲の上に朝陽が姿を現し、地上にも
朝の陽射しが注がれ始めました。

今朝もススキ越しの...朝陽です。
風雨に耐え、穂がスカスカになる
春まで...ここで頑張ります。

昨夕のお月さま(月齢7.9)です。
上弦を過ぎ、11/27の満月まで膨らみ
ながら...夕空を飾ってくれます。
(90度回転写真ですが...悪しからず)

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
達磨朝陽 2023_7th
今朝もスカッと晴天...気温は5℃と
冷え込んでいたので、マフラーをして
カメラ片手に海辺へと歩きました。
海辺の高台に立つ桜の木...
紅葉はこれからのようで、まだ葉が
いっぱいで暖かそうでした。

波打ち際に降りて、広くなった砂浜を
ぶらりしながら...カシャ!

午前6時21分...朝陽が昇りました。
クリアだと思っていた水平線でしたが
ズームすると微妙に雲がいました。

それでも、今年7回目の達磨朝日...
ふと 'オバケのQ太郎' が脳裏をよぎり
思わず笑ってしまいました。

海辺でもススキが大賑わいでした。
水平線がクッキリ=達磨朝日という
時期になりました。
そろそろ携帯カイロを買っておこう。

昨日、日が沈んだ後の上弦の月
ちょうど中央の下部に「X」の文字が
浮かび上がる '月面X'の日でした。
目を凝らしても...見えないかな?

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
冷え込んでいたので、マフラーをして
カメラ片手に海辺へと歩きました。
海辺の高台に立つ桜の木...
紅葉はこれからのようで、まだ葉が
いっぱいで暖かそうでした。

波打ち際に降りて、広くなった砂浜を
ぶらりしながら...カシャ!

午前6時21分...朝陽が昇りました。
クリアだと思っていた水平線でしたが
ズームすると微妙に雲がいました。

それでも、今年7回目の達磨朝日...
ふと 'オバケのQ太郎' が脳裏をよぎり
思わず笑ってしまいました。

海辺でもススキが大賑わいでした。
水平線がクッキリ=達磨朝日という
時期になりました。
そろそろ携帯カイロを買っておこう。

昨日、日が沈んだ後の上弦の月
ちょうど中央の下部に「X」の文字が
浮かび上がる '月面X'の日でした。
目を凝らしても...見えないかな?

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村