ピンクのブルームーン
昨夜は3月2度目の満月...ブルームーンでした。
夕陽が山際に沈んだ直後、月の出から20分過ぎた頃のお月さまです。

一昨日はお月さまと一緒に水平線近くが仄かに染まるビーナスベルト現象がみられたのですが、
昨夕は現れませんでした。もう少し遅い時間だと良かったのかなぁ...。
(写真にマウスポインターを合わせると、昨夕の写真にかわりますよ)

まだ空に青さが残る中、ピンクの満月もいいもんですね。

ソメイヨシノとのコラボです。

そして、月の出から2時間後のお月さま
よ~く見ると微妙に右端側がかけており、まだ完全な満月ではないようですが
幸せが訪れると言われる(?)ブルームーン...そう信じながら、暫く眺めていました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
夕陽が山際に沈んだ直後、月の出から20分過ぎた頃のお月さまです。

一昨日はお月さまと一緒に水平線近くが仄かに染まるビーナスベルト現象がみられたのですが、
昨夕は現れませんでした。もう少し遅い時間だと良かったのかなぁ...。
(写真にマウスポインターを合わせると、昨夕の写真にかわりますよ)

まだ空に青さが残る中、ピンクの満月もいいもんですね。

ソメイヨシノとのコラボです。

そして、月の出から2時間後のお月さま
よ~く見ると微妙に右端側がかけており、まだ完全な満月ではないようですが
幸せが訪れると言われる(?)ブルームーン...そう信じながら、暫く眺めていました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
コメントの投稿
No title
へんじゃく院長先生
こんにちは。
先日は遠路、お疲れさまでした。お昼のビールって美味しいですね~。
朝陽や夕陽が赤く見えるのと同じですよ~。
観測者から見て、高度が低い状態の月は、天頂付近に昇った時と比べて
大気中を通過する距離が長くなります。そのため、青系の色は散乱・減衰
してしまい、結果的に赤系の色が目に届くという訳で~す。
大気の汚れや水蒸気の具合で色合いは少し変わりますが、月が昇る従って
徐々に赤~ピンク~薄黄色~白と変わってゆきますよ。
この日が特別だった訳ではなく、地平・水平線がくっきりと見えている時は、
いつでもこんな感じで見えますよ~。
コメント、いつもありがとうございます!
こんにちは。
先日は遠路、お疲れさまでした。お昼のビールって美味しいですね~。
朝陽や夕陽が赤く見えるのと同じですよ~。
観測者から見て、高度が低い状態の月は、天頂付近に昇った時と比べて
大気中を通過する距離が長くなります。そのため、青系の色は散乱・減衰
してしまい、結果的に赤系の色が目に届くという訳で~す。
大気の汚れや水蒸気の具合で色合いは少し変わりますが、月が昇る従って
徐々に赤~ピンク~薄黄色~白と変わってゆきますよ。
この日が特別だった訳ではなく、地平・水平線がくっきりと見えている時は、
いつでもこんな感じで見えますよ~。
コメント、いつもありがとうございます!
No title
ブルーのバックにピンクが映えますね~(^_-)-☆
どういう気象条件でピンクに?
どういう気象条件でピンクに?