ピンクのブルームーン

昨夜は3月2度目の満月...ブルームーンでした。
夕陽が山際に沈んだ直後、月の出から20分過ぎた頃のお月さまです。

2018_0401-IMG_9942.jpg





一昨日はお月さまと一緒に水平線近くが仄かに染まるビーナスベルト現象がみられたのですが、
昨夕は現れませんでした。もう少し遅い時間だと良かったのかなぁ...。
(写真にマウスポインターを合わせると、昨夕の写真にかわりますよ)








まだ空に青さが残る中、ピンクの満月もいいもんですね。

2018_0401-IMG_9943.jpg






ソメイヨシノとのコラボです。

2018_0401-IMG_9598.jpg





そして、月の出から2時間後のお月さま
よ~く見ると微妙に右端側がかけており、まだ完全な満月ではないようですが
幸せが訪れると言われる(?)ブルームーン...そう信じながら、暫く眺めていました。

2018_0401-IMG_9958.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

コメントの投稿

非公開コメント

No title

へんじゃく院長先生

こんにちは。
先日は遠路、お疲れさまでした。お昼のビールって美味しいですね~。

朝陽や夕陽が赤く見えるのと同じですよ~。
観測者から見て、高度が低い状態の月は、天頂付近に昇った時と比べて
大気中を通過する距離が長くなります。そのため、青系の色は散乱・減衰
してしまい、結果的に赤系の色が目に届くという訳で~す。
大気の汚れや水蒸気の具合で色合いは少し変わりますが、月が昇る従って
徐々に赤~ピンク~薄黄色~白と変わってゆきますよ。
この日が特別だった訳ではなく、地平・水平線がくっきりと見えている時は、
いつでもこんな感じで見えますよ~。

コメント、いつもありがとうございます!

No title

ブルーのバックにピンクが映えますね~(^_-)-☆

どういう気象条件でピンクに?
プロフィール

のほほん隠居

Author:のほほん隠居
カメラ目線で発見する様々な瞬間の感動を日々積み重ね、「未だに・今なお」という未熟さを「今だ・今NOW]と前向きに変えて行きたいと思っています。
夜明け前~日の出の光景を主に撮っています。

Canon PowerShot SX60HS, SX70HS
iPhone SE (3rd gene.)
Adobe Photoshop

リンクフリーです
コメントもお気軽にどうぞ !

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事+コメント
月別の過去記事
訪問者の数
カテゴリ (未整理です)
朝陽 pick up アルバム
flickr いまだ・いまなぉ
日が昇る頃の光景をフリッカーにまとめて掲載しています。
良かったらご覧下さい。
よく訪問させて頂いているサイト
※ 承諾なしでの掲載もありますが、悪しからずご容赦ください。