春の賑わいイベント

今日は終日曇りのようですが、南風が徐々に強くなってきました。
午後からは春の嵐...暴風が吹き荒れるとの予報ですので、高い所の鉢植えは非難させておこうかなぁ。

ソメイヨシノが散ると急に木々の若葉が目立ち始めます。
ハナミズキも負けずに元気、葉(正確には苞かな?)の化身とはいえ...美しいですね。

2018_0411-IMG_2272.jpg





先日、市内で二つの賑わいイベントがありましたので、チラッと雰囲気だけ味わってきました。

桜のトンネルとシーサイドコースを走り抜ける「日立さくらロードレース」
葉桜になってしまいテンションは少々下がったでしょうけれども、晴天のもとでの海風は
心地よかったでしょうね。

2018_0411-IMG_1591.jpg






総エントリー数は17000人余、交通規制したシーサイドロードもランナーで溢れていました。

2018_0411-IMG_1507.jpg





午後には、山車として国内で初めて重要有形・無形民俗文化財に指定された
日立風流物(ひたちふうりゅうもの)の公開を見物してきました。
人混みが苦手な私としては、遠くから賑わう様子を...しかも、からくり人形芝居が
終わってから眺めていました。
若い頃は町内の当番で山車を引いたり、回したりしたこともあったんですけどね...。

2018_0411-IMG_1694.jpg






すっかり葉桜の並木になってしまいましたが、子どもたちが主役の
「ひたち舞祭」の元気な音楽と歓声が路上に響いていました。
歩道橋上から眺めながら...木にひっかかったオレンジ色の風船のことが
妙に気になって仕方ありませんでした(笑)

2018_0411-IMG_1749.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のほほん隠居

Author:のほほん隠居
カメラ目線で発見する様々な瞬間の感動を日々積み重ね、「未だに・今なお」という未熟さを「今だ・今NOW]と前向きに変えて行きたいと思っています。
夜明け前~日の出の光景を主に撮っています。

Canon PowerShot SX60HS, SX70HS
iPhone SE (3rd gene.)
Adobe Photoshop

リンクフリーです
コメントもお気軽にどうぞ !

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事+コメント
月別の過去記事
訪問者の数
カテゴリ (未整理です)
朝陽 pick up アルバム
flickr いまだ・いまなぉ
日が昇る頃の光景をフリッカーにまとめて掲載しています。
良かったらご覧下さい。
よく訪問させて頂いているサイト
※ 承諾なしでの掲載もありますが、悪しからずご容赦ください。