電線越しに朝陽

昨夜、久しぶりにお月さまに会いました。
上弦をすぎ、満月まであと4日... 柔らかな丸みを帯びてきたお月さまです。

2018_0427-IMG_5297.jpg





そして、今朝の日の出から3分後の東の空です。
天頂に向かって立ち昇る薄雲がいい雰囲気を出してくれました。

2018_0427-IMG_5301.jpg






朝陽の姿がおぼろげなため...まるで電柱が主役の画になってしまいました。

2018_0427-IMG_5320.jpg






ズームして...何とか電線越しに朝陽の輪郭を捉えることが出来ました。

2018_0427-IMG_5329.jpg






ブラシの木のシルエットです。
まだ蕾が尖った状態で丸みを帯びていませんが、あと半月もすれば
窮屈な状態で蕾に閉じこもっていた長い蕊が、解き放たれるように
伸びやかにその姿を見せてくれると思います。

2018_0427-IMG_5380.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

コメントの投稿

非公開コメント

No title

へんじゃく院長先生

こんにちは。
はい、朝陽をあびて輝いている様子です。
正式名称は金宝樹(キンポウジュ)のようですが、別名の「ブラシの木」
という呼び方のほうが有名なようですよ。
花の時期に、長い雄しべがビンを洗う時に使う円筒ブラシのような形に
なるんですけど、真っ赤なので遠くからでもとても目立ちます。

昔の記事で載せたことがあるので、よかったらご覧下さ~い。

https://nsaku.blog.fc2.com/blog-date-20150526.html

コメント、いつもありがとうございます!

No title

ブラシの木というのも初耳ですが、
このシルエット、幻想的で面白いですね(^^♪

これは朝日が反射しているんですか?
プロフィール

のほほん隠居

Author:のほほん隠居
カメラ目線で発見する様々な瞬間の感動を日々積み重ね、「未だに・今なお」という未熟さを「今だ・今NOW]と前向きに変えて行きたいと思っています。
夜明け前~日の出の光景を主に撮っています。

Canon PowerShot SX60HS, SX70HS
iPhone SE (3rd gene.)
Adobe Photoshop

リンクフリーです
コメントもお気軽にどうぞ !

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事+コメント
月別の過去記事
訪問者の数
カテゴリ (未整理です)
朝陽 pick up アルバム
flickr いまだ・いまなぉ
日が昇る頃の光景をフリッカーにまとめて掲載しています。
良かったらご覧下さい。
よく訪問させて頂いているサイト
※ 承諾なしでの掲載もありますが、悪しからずご容赦ください。