釣り人の朝は早い

今朝も晴れました。お陰さまで、うららかな日和が続いています。
休日の朝はのんびりかと思いきや...午前4時半過ぎの突堤にはすでに釣り人の姿がありました。

2018_0430-IMG_5943.jpg






霞の中から赤い朝陽が現れました。

2018_0430-IMG_5974.jpg






陽が高くなっても、まだオレンジ色の世界が広がっていました。
早起きの釣り人に... 大きな朝陽のように、大きな釣果がありますように。

2018_0430-IMG_6039.jpg





庭の大輪の牡丹
すでに花びらはくたびれた感じになっていますが、花芯やしべが大胆な姿を披露してくれていました。

2018_0430-IMG_5812.jpg






今宵の満月は雲に隠れて見られそうにありませんので...
昨日夕方のお月さまです。
ほぼ遜色のないまんまる...4月の満月は米国ではpink moonと
呼ばれたりしますが、確かに桃色っぽいですね(笑)

2018_0430-IMG_5848.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

コメントの投稿

非公開コメント

No title

へんじゃく院長先生

こんにちは。
日の出の頃に釣り人が突堤にいるのは、だいたい土日なんですが
やっぱり連休、軽装で釣り竿だけを持ってきている人もいましたよ。

雲やPM2.5の分布予想、潮の満ち干等をネット上で確認しながら、
一応はどこから朝陽を眺めようかとイメージを事前に作り上げるのですが
結果的には...出たとこ勝負、車を走らせながらふっと思いついた場所に
辿り着いているのが現状ですね。
どこから眺めようとも、偶然のシャッターチャンスを逃がさないようにするのが
一番肝要なようですよ。

コメント、いつもありがとうございます!

No title

さゆうさん

こんにちは。
望遠だとこんな感じで撮れるので面白いですよね。
本当は朝陽をもうすこし右側に入れた構図にしたかったのですが
私も南側突堤の先端ギリギリにいましたので、これが精一杯でした。

コメント、いつもありがとうございます!

No title

二枚目ナイスショット!(^^♪

こういう構図も毎日行かないと
なかなか撮れないよね!

No title

こんばんは。

2枚目の絵が素晴らしいですね。

釣り雑誌の表紙絵になりそうですね。
プロフィール

のほほん隠居

Author:のほほん隠居
カメラ目線で発見する様々な瞬間の感動を日々積み重ね、「未だに・今なお」という未熟さを「今だ・今NOW]と前向きに変えて行きたいと思っています。
夜明け前~日の出の光景を主に撮っています。

Canon PowerShot SX60HS, SX70HS
iPhone SE (3rd gene.)
Adobe Photoshop

リンクフリーです
コメントもお気軽にどうぞ !

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事+コメント
月別の過去記事
訪問者の数
カテゴリ (未整理です)
朝陽 pick up アルバム
flickr いまだ・いまなぉ
日が昇る頃の光景をフリッカーにまとめて掲載しています。
良かったらご覧下さい。
よく訪問させて頂いているサイト
※ 承諾なしでの掲載もありますが、悪しからずご容赦ください。