皐月の朝陽
5月に入りました。
相変わらず水平線は霞んでいますが、今朝も青空が広がりました。
西の空には、もうすぐ屋根に隠れて沈んでしまうお月さまがいました。

そして、東の空では雲の中から朝陽が昇ってきました。

いつものように、漁船が忙しそうに朝陽の前を通り過ぎてゆきます。

まだ午前5時前ですので、シーサイドロードを行き交う車両もまばら...
唯々、潮騒がこだまするだけです。

PM2.5の影響だと思いますが、朝陽が昇って15分が過ぎても
水平線上にはオレンジ色の世界が広がっていました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
相変わらず水平線は霞んでいますが、今朝も青空が広がりました。
西の空には、もうすぐ屋根に隠れて沈んでしまうお月さまがいました。

そして、東の空では雲の中から朝陽が昇ってきました。

いつものように、漁船が忙しそうに朝陽の前を通り過ぎてゆきます。

まだ午前5時前ですので、シーサイドロードを行き交う車両もまばら...
唯々、潮騒がこだまするだけです。

PM2.5の影響だと思いますが、朝陽が昇って15分が過ぎても
水平線上にはオレンジ色の世界が広がっていました。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
コメントの投稿
No title
くぅ さん
こんにちは。
ちょっと現像で整えてはいますが、みな現実の光景ですよ。
ズームを活かしながら、どう切り撮るかによって同じ場面でも
全く印象の違う画になりますが、特に朝陽、夕陽の頃を縦構図で
撮ると端的に変わってきます。
最後の写真は朝陽が主役のつもりで撮ったんですが、たまたま
通りがかった船が主役を食った感じでしょうかね(笑)
コメント、いつもありがとうございます!
こんにちは。
ちょっと現像で整えてはいますが、みな現実の光景ですよ。
ズームを活かしながら、どう切り撮るかによって同じ場面でも
全く印象の違う画になりますが、特に朝陽、夕陽の頃を縦構図で
撮ると端的に変わってきます。
最後の写真は朝陽が主役のつもりで撮ったんですが、たまたま
通りがかった船が主役を食った感じでしょうかね(笑)
コメント、いつもありがとうございます!
No title
幻想的だねぇ~
最後の写真の船がまた良いね。
最後の写真の船がまた良いね。