遅れてきた朝の光
日の出時刻から40分後、ようやく雲の上からぼんやりと朝陽が姿を現しました。
予報を当てにして早起きしたのですが、遅れてやってきた朝...という気分でした。

近くの煙突塔には2羽のカラス...私と同じように
辛抱強く朝の光を待っていたようです。

コムラサキが色づき始めました。
まだ薄紫ですが、この可愛い粒々が渋めの紫色へ変身を遂げるころ...
秋が訪れます。

千日紅を真上から覗いてみました。
オレンジ色の部分、実は花ではなく苞葉(ほうよう)と呼ばれる葉らしいです。
花は小さく開いた1㎜程度の黄色の部分のようで...なので、上から撮らないと
分かりづらいんですよね。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
予報を当てにして早起きしたのですが、遅れてやってきた朝...という気分でした。

近くの煙突塔には2羽のカラス...私と同じように
辛抱強く朝の光を待っていたようです。

コムラサキが色づき始めました。
まだ薄紫ですが、この可愛い粒々が渋めの紫色へ変身を遂げるころ...
秋が訪れます。

千日紅を真上から覗いてみました。
オレンジ色の部分、実は花ではなく苞葉(ほうよう)と呼ばれる葉らしいです。
花は小さく開いた1㎜程度の黄色の部分のようで...なので、上から撮らないと
分かりづらいんですよね。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
コメントの投稿
No title
くぅ さん
こんにちは。
花びらだと思っていたら、実は違うらしい...と言うのは他にもありますよね。
基本的に、植物は葉、茎、根からできており、葉が変形しながら花弁、萼弁、
しべ、子房、苞を造っているようですよ。
でも、「これは苞葉だから花びらではない」と言うのも、どこかシックリとせず...
普通に花びらに見えるものは、そう呼んでいいんでしょうね。
専門家同士の会話でもなく、花自身がそう言っている訳でもないのですから...。
我が家にも濃いピンクの千日紅、いますよ~。
冬を迎えるまで、しっかりと咲き続けているので...ありがたいですね。
コメント、いつもありがとうございます!
こんにちは。
花びらだと思っていたら、実は違うらしい...と言うのは他にもありますよね。
基本的に、植物は葉、茎、根からできており、葉が変形しながら花弁、萼弁、
しべ、子房、苞を造っているようですよ。
でも、「これは苞葉だから花びらではない」と言うのも、どこかシックリとせず...
普通に花びらに見えるものは、そう呼んでいいんでしょうね。
専門家同士の会話でもなく、花自身がそう言っている訳でもないのですから...。
我が家にも濃いピンクの千日紅、いますよ~。
冬を迎えるまで、しっかりと咲き続けているので...ありがたいですね。
コメント、いつもありがとうございます!
No title
苞葉ね。
千日紅のお花は、これなんだぁ~
我が家のは濃いピンク。
かわいいお花だよね。
ぅん?苞葉ね(;´▽`lllA``
千日紅のお花は、これなんだぁ~
我が家のは濃いピンク。
かわいいお花だよね。
ぅん?苞葉ね(;´▽`lllA``