朝陽をあびながら
本当に雨が降りません...今日も晴れです。
私の住むエリアでは、昨年12月24日から降水量ゼロが続いており、
乾燥注意報が出っぱなしです。
今朝も水平線上には雲が立ち込め...隙間からちょっとだけ顔を見せて
くれただけでした。

雲の上に昇りましたが、晴れてはいても何だかスッキリとしない空色...
PM2.5の飛散予報では「やや多くなる」とのことでしたので、その影響でしょうかね。

撮るい物もないので...モクレンの冬芽のシルエットです。
逆光ではもふもふ・ふわふわ感がいまいちですが、暖かくなるまでは
毛皮のコートでしっかりと芽を守っています。

ツバキの花が朝陽をあびながら気持ちよさそうにしていました。
蕾はたくさんですが、一輪だけ咲いているというのが存在感ありで
いいですね。

干からびてしまったイチゴです。
室内に引っ越して日当たりの良い場所にいるからか、薄緑の新しい実を
つけている株もあり、春先まではしっかりと世話をしてあげなければ...。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
私の住むエリアでは、昨年12月24日から降水量ゼロが続いており、
乾燥注意報が出っぱなしです。
今朝も水平線上には雲が立ち込め...隙間からちょっとだけ顔を見せて
くれただけでした。

雲の上に昇りましたが、晴れてはいても何だかスッキリとしない空色...
PM2.5の飛散予報では「やや多くなる」とのことでしたので、その影響でしょうかね。

撮るい物もないので...モクレンの冬芽のシルエットです。
逆光ではもふもふ・ふわふわ感がいまいちですが、暖かくなるまでは
毛皮のコートでしっかりと芽を守っています。

ツバキの花が朝陽をあびながら気持ちよさそうにしていました。
蕾はたくさんですが、一輪だけ咲いているというのが存在感ありで
いいですね。

干からびてしまったイチゴです。
室内に引っ越して日当たりの良い場所にいるからか、薄緑の新しい実を
つけている株もあり、春先まではしっかりと世話をしてあげなければ...。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
コメントの投稿
No title
Aちゃん さん
こんばんは。
はい、これは果肉部分の水分がなくなって、種だけが残っている感じですね。
全長が1㎝程度なので、種は1㎜以下ですよ。
とりあえずはティッシュに包んで保存し、暖かくなる頃に花用ポットに蒔いて
みようかと思いますが、果して発芽するかどうか...。
一代交配種だと花も実もならないかもしれませんが、色々と思いを巡らながら
先のことなのに、何だか楽しい気分になってきました。(笑)
コメント、いつもありがとうございます!
こんばんは。
はい、これは果肉部分の水分がなくなって、種だけが残っている感じですね。
全長が1㎝程度なので、種は1㎜以下ですよ。
とりあえずはティッシュに包んで保存し、暖かくなる頃に花用ポットに蒔いて
みようかと思いますが、果して発芽するかどうか...。
一代交配種だと花も実もならないかもしれませんが、色々と思いを巡らながら
先のことなのに、何だか楽しい気分になってきました。(笑)
コメント、いつもありがとうございます!
イチゴの種ですか
乾燥したイチゴ。
丸いぶつぶつは種でしょうか!
随分大きく見えますが。
種なら蒔いて育てたいですね!
丸いぶつぶつは種でしょうか!
随分大きく見えますが。
種なら蒔いて育てたいですね!