あの日から4年・・・
強い風が吹き荒れていますが、空だけは気持ちよく晴れています。
何も考えずに・・・ただ水平線から昇ってくる朝日を待ち、日の出とともに朝日に向かって感謝すること・・・
日射しの暖かさに幸せを実感しました。






あの日から4年が過ぎました。
勤務先(ビル8F)で打合せ前の資料をPCで確認していた時、それは突然やってきました。
柳のように揺れるビルの中で「これはヤバイ!」と青ざめながら、何がどうなっているのか・・・
仲間とわが身を守ることだけを考えて動いていました。
情報から遮断され、全てが一変する取り返しのつかない出来事が進行していることも知らずに・・・。
思い出したくもない記憶ですが、今だに放射能汚染の恐怖とは隣り合わせの状態にあります。
人間の出来ることなど、自然の脅威を前に対抗できる訳もなく、自然の摂理・バランスを意識しない
傲慢な行いは、いずれ破たんをむかえることになります・・・謙虚にならねばいけません。
今日はそれを確認する日だと思います。


にほんブログ村
何も考えずに・・・ただ水平線から昇ってくる朝日を待ち、日の出とともに朝日に向かって感謝すること・・・
日射しの暖かさに幸せを実感しました。






あの日から4年が過ぎました。
勤務先(ビル8F)で打合せ前の資料をPCで確認していた時、それは突然やってきました。
柳のように揺れるビルの中で「これはヤバイ!」と青ざめながら、何がどうなっているのか・・・
仲間とわが身を守ることだけを考えて動いていました。
情報から遮断され、全てが一変する取り返しのつかない出来事が進行していることも知らずに・・・。
思い出したくもない記憶ですが、今だに放射能汚染の恐怖とは隣り合わせの状態にあります。
人間の出来ることなど、自然の脅威を前に対抗できる訳もなく、自然の摂理・バランスを意識しない
傲慢な行いは、いずれ破たんをむかえることになります・・・謙虚にならねばいけません。
今日はそれを確認する日だと思います。


にほんブログ村
スポンサーサイト
コメントの投稿
忘れじの 3.11
●らすかる さん
コメントありがとうございます。
こちらこそ、らすかるさんの素敵な詩と写真をいつも拝見させて頂き、
行間に込められた記憶と証への強い思いをおすそ分けさせてもらっています。
私はもういい歳(?)ですので、過ぎ去った辛いことも悲しいことも
嬉しいことも・・・全部まとめて感謝の気持ちでゆる~く生きています。
肩の力を抜いて、自然の営みに意志があるならその流れに身を任せてみるのも
いいなぁと思っています。
でも人間って、なかなか難しい生き物ですよね。なかなかそうは行かないです。
他者との関わりの中でしか生きられない宿命に対し、皆が心安らかに生きて
行くためには、いつ何をどうなすべきか・・・
考えながら一生を終えてしまいそうです。
いつまでたっても「未だに・・・」と言いわけをしていそうです・・・。
今後ともよろしくお願い致します。(私もリンクさせて頂きますね。)
●北高前さん
人は忘れることで何かから解放されたいと自然に願っているのかも知れません。
でも、己の意志で証として、道しるべとして留めておくことも生きる上での
本能として備わっていると思います。
お互いにいい歳になってきましたが、3.11が忘却の彼方とならぬように
繰り返し頭と心に刻み込んでおきましょうね。
コメントありがとうございます。
こちらこそ、らすかるさんの素敵な詩と写真をいつも拝見させて頂き、
行間に込められた記憶と証への強い思いをおすそ分けさせてもらっています。
私はもういい歳(?)ですので、過ぎ去った辛いことも悲しいことも
嬉しいことも・・・全部まとめて感謝の気持ちでゆる~く生きています。
肩の力を抜いて、自然の営みに意志があるならその流れに身を任せてみるのも
いいなぁと思っています。
でも人間って、なかなか難しい生き物ですよね。なかなかそうは行かないです。
他者との関わりの中でしか生きられない宿命に対し、皆が心安らかに生きて
行くためには、いつ何をどうなすべきか・・・
考えながら一生を終えてしまいそうです。
いつまでたっても「未だに・・・」と言いわけをしていそうです・・・。
今後ともよろしくお願い致します。(私もリンクさせて頂きますね。)
●北高前さん
人は忘れることで何かから解放されたいと自然に願っているのかも知れません。
でも、己の意志で証として、道しるべとして留めておくことも生きる上での
本能として備わっていると思います。
お互いにいい歳になってきましたが、3.11が忘却の彼方とならぬように
繰り返し頭と心に刻み込んでおきましょうね。
こんばんは☆
はじめまして <(_ _)>
いつも素敵なお写真を拝見させていただいております。
人の中に自然があるのではなく、自然の中で人が
生かされているということ。
忘れてはいけないことですね。
震災を経験し、写真を通して改めて考えさせられたことです。
素晴らしいお写真、ありがとうございます ^ ^
リンク、いただいてまいりますね☆
いつも素敵なお写真を拝見させていただいております。
人の中に自然があるのではなく、自然の中で人が
生かされているということ。
忘れてはいけないことですね。
震災を経験し、写真を通して改めて考えさせられたことです。
素晴らしいお写真、ありがとうございます ^ ^
リンク、いただいてまいりますね☆
No title
4年が早いと感じる歳になりました。
まだがもうになっています。
今日の夕刊に日立市の旅館の記事が載っていました。
東北はもとより茨城、千葉そして東京と各方面の被害を改めて認識しました。
3.11を忘れない事。
これだけは続けます。
まだがもうになっています。
今日の夕刊に日立市の旅館の記事が載っていました。
東北はもとより茨城、千葉そして東京と各方面の被害を改めて認識しました。
3.11を忘れない事。
これだけは続けます。