見通せない梅雨明け
例年だとそろそろ梅雨明けの時期をむかえますが、今年は未だ時期が見通せず...。
パッとしない今朝の空模様を見上げながら...コロナ禍の先行きを含め、色んな事が
見通せずに不透明な状態というのは、不安が増幅されるようで、ちょっと心配です。
ミニヒマワリを眺めていたら、花びらの上を蟻さんが散歩中でした。
小さな蟻さんの眼には、どんな光景が広がっているのか...想像すると楽しくなってきます。
色が在来系の黒ではないので気になりますが、白アリやヒアリではなさそうです。

万年草がまた咲きそうな感じです。
5月初旬頃に咲き、もう花の時期は終わりなのですが...強靭な生命力ですね。

ハーブ系の植物...ディル(フェンネルかも...)
私にはハーブの香りよりも、花火を思わせるような弾ける姿に魅力を感じます。

こちらもハーブ系のカラミント(カラミンサ)
陽当たりと風通しの良い道路脇で、何の世話もしないのにどんどんと広がっています。
自身に適した居場所を見つけたのか...伸び伸びとした様子です。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
パッとしない今朝の空模様を見上げながら...コロナ禍の先行きを含め、色んな事が
見通せずに不透明な状態というのは、不安が増幅されるようで、ちょっと心配です。
ミニヒマワリを眺めていたら、花びらの上を蟻さんが散歩中でした。
小さな蟻さんの眼には、どんな光景が広がっているのか...想像すると楽しくなってきます。
色が在来系の黒ではないので気になりますが、白アリやヒアリではなさそうです。

万年草がまた咲きそうな感じです。
5月初旬頃に咲き、もう花の時期は終わりなのですが...強靭な生命力ですね。

ハーブ系の植物...ディル(フェンネルかも...)
私にはハーブの香りよりも、花火を思わせるような弾ける姿に魅力を感じます。

こちらもハーブ系のカラミント(カラミンサ)
陽当たりと風通しの良い道路脇で、何の世話もしないのにどんどんと広がっています。
自身に適した居場所を見つけたのか...伸び伸びとした様子です。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村