活き活き...水玉と葉

風が止まり、草木も鳴りを潜める曇天の朝です。
重苦しい雲に終日覆われたままかと思うと...
気分は自ずと沈みがちです。

昨日、雨が止んだタイミングで見つけた...水玉
不規則に張り巡らされ、お世辞にもキレイとは
言い難い立体的な蜘蛛の巣ですが、雨粒が巣に
留まると...異次元の美しさに変身です。

2022_0515-IMG_7558.jpg






何日か前、近所で見かけた樹の葉...
なぜか全部の葉が揃って項垂れています。
水分不足とか病気とかではないようですが...
幾何学模様のような不思議な美しさです。

2022_0515-IMG_7509.jpg






こちらも葉ですが...アヤメです。
重なり合うように乱立する普通の葉のですが
光の具合で輪郭が際立ってくると...活き活きと
命を宿したように浮かび上がってきます。

2022_0515-IMG_7453.jpg






一応は、花の姿も載せておきますが...
こう撮ると、葉への注目度はぐっと下がって
ただの脇役になってしまいますね。

2022_0515-IMG_7455.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

コメントの投稿

非公開コメント

No title

くぅ さん

こんにちは。
美の追求などと...そんな大それた意識は持っていませんよ。
たまたま目にした身近な光景を、自分なりに心地よさを
感じる構図とタイミングで画角に収めただけなんですよ。
誰しもが安心感、心地よさといった癒しを追い求めますが
心の置き場が宙ぶらりんだったり、気づかないだけで...
感性は人それぞれですが、身の回りには、美しい存在や
輝く瞬間があたり前のように沢山ありますよ~。

いつになく長いコメント...ありがとうございます!

No title

自然の造形美には心動かされる事がありますね。
蜘蛛の巣と雨粒。
揃って項垂れている葉・・・これは見た事がありません。
生き生きと立ちあがるアヤメの葉。
いずれも、のほほんさんの美を追究する目がなかったら、
見落としていたかも知れません。
素敵なものをありがとうございます。
プロフィール

のほほん隠居

Author:のほほん隠居
カメラ目線で発見する様々な瞬間の感動を日々積み重ね、「未だに・今なお」という未熟さを「今だ・今NOW]と前向きに変えて行きたいと思っています。
夜明け前~日の出の光景を主に撮っています。

Canon PowerShot SX60HS, SX70HS
iPhone SE (3rd gene.)
Adobe Photoshop

リンクフリーです
コメントもお気軽にどうぞ !

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事+コメント
月別の過去記事
訪問者の数
カテゴリ (未整理です)
朝陽 pick up アルバム
flickr いまだ・いまなぉ
日が昇る頃の光景をフリッカーにまとめて掲載しています。
良かったらご覧下さい。
よく訪問させて頂いているサイト
※ 承諾なしでの掲載もありますが、悪しからずご容赦ください。