朝陽に会えない日々
断続的に冷たい雨が降っています。
朝方の気温は13℃でしたが、日中もそのまま
横ばいで推移するようで、育苗ポットの中で
顔を出した花の芽は...足踏み状態です。
もう少し不順な空模様が続きそうで、朝陽に
会えない日々が続いています。
四季咲きのバラ...
3月の寒さに戻っても全く関係ないようで、
次々と瑞々しい蕾が花ひらこうとしています。

一昨日の午後の雲景です。
梅雨の走りに薄っすらと覗いた青空を刻々と
移動、変化する雲...風に操られながらも、
自ら意志を持って動いているようです。

小さな黄色のカタバミ一輪...
緑の中に埋もれて隠されてしまわないようにと
頑張って背伸びしているのですが、真上から
見ると、特別の一点もの...といった感じですね。

昨晩のお月さま(月齢14.6)です。
雲が立ち込め、無理だと思っていたのですが
19:30にちょっとだけ姿を見せてくれました。
今宵は満月ですが...無理そうです。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
朝方の気温は13℃でしたが、日中もそのまま
横ばいで推移するようで、育苗ポットの中で
顔を出した花の芽は...足踏み状態です。
もう少し不順な空模様が続きそうで、朝陽に
会えない日々が続いています。
四季咲きのバラ...
3月の寒さに戻っても全く関係ないようで、
次々と瑞々しい蕾が花ひらこうとしています。

一昨日の午後の雲景です。
梅雨の走りに薄っすらと覗いた青空を刻々と
移動、変化する雲...風に操られながらも、
自ら意志を持って動いているようです。

小さな黄色のカタバミ一輪...
緑の中に埋もれて隠されてしまわないようにと
頑張って背伸びしているのですが、真上から
見ると、特別の一点もの...といった感じですね。

昨晩のお月さま(月齢14.6)です。
雲が立ち込め、無理だと思っていたのですが
19:30にちょっとだけ姿を見せてくれました。
今宵は満月ですが...無理そうです。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村