ハイキー調で...朝顔

晴天でしたが、水平線上の雲の壁が高く
厚かったので...今朝の日の出観察は諦め
明けの明星(金星)を眺めていました。
これから徐々に高度を低くし、9月中旬
には早朝の空から姿を消してしまいます。

2022_0821-IMG_0304.jpg






そして、天頂近くには...お月さま
日毎に東の空へ移動しつつ、早朝の空で
細く鋭い姿へと変貌してゆきます。

2022_0821-IMG_0306.jpg






しかし予報では、明後日以降は天気が
崩れるとのこと...残念ながら、超極細の
お月さまには会えない公算が大です。

2022_0821-IMG_0340.jpg






辺りが明るくなってきた頃の西洋朝顔
暗い顔は似合わないので、露出補正を
+2にして、ハイキーで撮ってみました。

2022_0821-IMG_0361.jpg






暑さがピークを過ぎた頃から急に花数が
増えてきましたが、当然散る数も多くなり
白いベランダ床には...染みが残ります。

2022_0821-IMG_0366.jpg



人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

コメントの投稿

非公開コメント

No title

くぅ さん

こんにちは。
アサガオは夏の風物詩...誰にでも親しまれるので
交配・改良が進み、今は1600種もあるそうですよ。
「西洋朝顔」のミックスタイプの種を蒔くと、色んな
色や柄が花開くので...お得に楽しめますね。

コメント、いつもありがとうございます!

No title

ハイキーなアサガオ綺麗ですね。
わたしのブログのファビコンに使っている朝顔と同じ種類かな?
朝顔もたくさん種類がありそうですね。(;´▽`lllA``
プロフィール

のほほん隠居

Author:のほほん隠居
カメラ目線で発見する様々な瞬間の感動を日々積み重ね、「未だに・今なお」という未熟さを「今だ・今NOW]と前向きに変えて行きたいと思っています。
夜明け前~日の出の光景を主に撮っています。

Canon PowerShot SX60HS, SX70HS
iPhone SE (3rd gene.)
Adobe Photoshop

リンクフリーです
コメントもお気軽にどうぞ !

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事+コメント
月別の過去記事
訪問者の数
カテゴリ (未整理です)
朝陽 pick up アルバム
flickr いまだ・いまなぉ
日が昇る頃の光景をフリッカーにまとめて掲載しています。
良かったらご覧下さい。
よく訪問させて頂いているサイト
※ 承諾なしでの掲載もありますが、悪しからずご容赦ください。