真冬日のツララ
快晴微風の朝です。
早朝の気温は-3℃、底冷えする寒さは
如何ともしがたく...今朝も出掛けるのを
止めにして、自宅から日の出観察です。

昨日の最高気温は-0.6℃、我が街では
1953年の気象観測以降、初の"真冬日"
だそうで...車のボディ下端のツララが
とっても新鮮に見えました。

陽射しが届く路上では、雪はすぐに融け
ましたが、日陰では...圧雪がガチガチ・
ツルツルで凍ったままです。

氷の下の花たち...
玄関内に移動するのを不覚にも忘れ、
辛い思いをさせてしまいました。

寒さに耐えながらの夕空観察は、短時間
でも辛いのですが、やはり三日月だけは
眺めておかなければ...。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
早朝の気温は-3℃、底冷えする寒さは
如何ともしがたく...今朝も出掛けるのを
止めにして、自宅から日の出観察です。

昨日の最高気温は-0.6℃、我が街では
1953年の気象観測以降、初の"真冬日"
だそうで...車のボディ下端のツララが
とっても新鮮に見えました。

陽射しが届く路上では、雪はすぐに融け
ましたが、日陰では...圧雪がガチガチ・
ツルツルで凍ったままです。

氷の下の花たち...
玄関内に移動するのを不覚にも忘れ、
辛い思いをさせてしまいました。

寒さに耐えながらの夕空観察は、短時間
でも辛いのですが、やはり三日月だけは
眺めておかなければ...。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
コメントの投稿
No title
へんじゃく院長先生
こんにちは。
昨日は気温が上がらず、日陰はアイスバーン状態で
通行止めの箇所が多かったようですね。
日立市内も海沿いは大丈夫ですけど、高速道路の
山沿いは気候が違うようなものでして...まずは
リアルタイムの交通情報収集が冬場は必須ですね。
おつかれさまでした。
こんにちは。
昨日は気温が上がらず、日陰はアイスバーン状態で
通行止めの箇所が多かったようですね。
日立市内も海沿いは大丈夫ですけど、高速道路の
山沿いは気候が違うようなものでして...まずは
リアルタイムの交通情報収集が冬場は必須ですね。
おつかれさまでした。
No title
我が家の地植えのビオラもさすがにしおれてました。
実は昨日、所用で東京日帰りしたんですが、常磐道日立北IC~日立南太田IC間が雪で通行止めとなり、えらい目にあいました😢 いわきは全然降雪もなく安心していましたが、日立は標高が高いので降りやすいんですね。
結局、JR東海駅からJRで東京まで行きました(^^;
実は昨日、所用で東京日帰りしたんですが、常磐道日立北IC~日立南太田IC間が雪で通行止めとなり、えらい目にあいました😢 いわきは全然降雪もなく安心していましたが、日立は標高が高いので降りやすいんですね。
結局、JR東海駅からJRで東京まで行きました(^^;
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
くぅ さん
こんにちは...寒いですね~。
12時の気温は6℃、南風が吹いてきたので
今日は暖かくなりそうです。
今の時季、窓からの陽射しは部屋の奥まで
届きますので、午後はぬくぬくと日向ぼっこを
楽しんでますよ。
外の花たちは根が凍っていなければ大丈夫、
いまのところ元気そうな様子でしたよ。
コメント、いつもありがとうyございます!
こんにちは...寒いですね~。
12時の気温は6℃、南風が吹いてきたので
今日は暖かくなりそうです。
今の時季、窓からの陽射しは部屋の奥まで
届きますので、午後はぬくぬくと日向ぼっこを
楽しんでますよ。
外の花たちは根が凍っていなければ大丈夫、
いまのところ元気そうな様子でしたよ。
コメント、いつもありがとうyございます!
No title
初の"真冬日"でしたか。
わたしの所とは家の造りも違うでしょうから、
寒かったでしょうね。
お花さんたち、大丈夫でしたか?
わたしの所とは家の造りも違うでしょうから、
寒かったでしょうね。
お花さんたち、大丈夫でしたか?