暗闇を昇る...朝陽
晴れる予報でしたが、どんどん雲が
広がってきた早朝...焦りながらも
いつものように海辺へ向かいました。
日の出15分前なのに朝焼けもせず
白黒の世界...水墨画を眺めている
ような気分になりました。

水平線上に貼りつく雲が薄っすら
朝焼け色に染まり、輪郭が輝きを
見せはじめました。

朝陽が姿を現しはじめました。
暗闇の中に登場する朝陽の輝き...
ドキドキするほど嬉しいものです。

上空の雲がなければ、空の青さが
海に映って眩しいはずですが...
今朝は水平線上だけが開けており
怪し気な気配が漂っています。

空の輝きがなく、気分はあがらず...
でも、光の道に漁船が通過してくれ
何とか画になりました。

今朝の大きな目的は...月齢28.4の
超極細月だったのですが、結果は
こんな感じでした。
ISO1600,SS 1secで手持ちなので
ボケてブレて...僅かなタイミングを
活かせませんでした。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村
広がってきた早朝...焦りながらも
いつものように海辺へ向かいました。
日の出15分前なのに朝焼けもせず
白黒の世界...水墨画を眺めている
ような気分になりました。

水平線上に貼りつく雲が薄っすら
朝焼け色に染まり、輪郭が輝きを
見せはじめました。

朝陽が姿を現しはじめました。
暗闇の中に登場する朝陽の輝き...
ドキドキするほど嬉しいものです。

上空の雲がなければ、空の青さが
海に映って眩しいはずですが...
今朝は水平線上だけが開けており
怪し気な気配が漂っています。

空の輝きがなく、気分はあがらず...
でも、光の道に漁船が通過してくれ
何とか画になりました。

今朝の大きな目的は...月齢28.4の
超極細月だったのですが、結果は
こんな感じでした。
ISO1600,SS 1secで手持ちなので
ボケてブレて...僅かなタイミングを
活かせませんでした。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願いしま~す。


にほんブログ村