ずっと在る
今日は秋らしい青空が広がりました。明日も晴れの予報・・・なんとなく嬉しくなりますね。
昨日の夕暮れ時、まだ青さが残る空に・・・月がポッカリと浮かんでいました。
日が沈んだ後の主役の登場です。
(写真にマウスポインターを合わせると、ズームした月に変わりますよ)

今朝の日の出前の空
既に沈んでしまった月のいない闇の空が・・・徐々に明けて行きます。

朝陽の登場です。

風もなく長閑な朝です。
ずっと在り続けてくれる太陽を眺めながら、季節を肌で感じて過ごす安心のひととき・・・幸せそのものですね。

公園花壇でシルエットを探していたら、「撮って下さい」と言うように
花にしがみついて頑張っていた虫さんを発見。
羽アリさんにしてはお尻が小さいなぁ・・・近づいて確認しようとしたら、
飛んでいっちゃいました。
今日は天気が良いので、花壇の昆虫たちも忙しいんだろうなぁ。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
昨日の夕暮れ時、まだ青さが残る空に・・・月がポッカリと浮かんでいました。
日が沈んだ後の主役の登場です。
(写真にマウスポインターを合わせると、ズームした月に変わりますよ)

今朝の日の出前の空
既に沈んでしまった月のいない闇の空が・・・徐々に明けて行きます。

朝陽の登場です。

風もなく長閑な朝です。
ずっと在り続けてくれる太陽を眺めながら、季節を肌で感じて過ごす安心のひととき・・・幸せそのものですね。

公園花壇でシルエットを探していたら、「撮って下さい」と言うように
花にしがみついて頑張っていた虫さんを発見。
羽アリさんにしてはお尻が小さいなぁ・・・近づいて確認しようとしたら、
飛んでいっちゃいました。
今日は天気が良いので、花壇の昆虫たちも忙しいんだろうなぁ。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
くぅ さん
こんにちは~。
こちらは今日も良い天気、お陰さまで元気漲る日の出に会えましたよ。
一文は現在価値に換算すると30円程度、つまり「早起きは90円(三文)の得」
ということになっちゃいますね。僅かな金額でもお金以外に得るものがあるとの
故事ですが、私的には夜明けの頃の劇的光景に出会え、朝陽でエネルギーを
充填、そしてスッキリ気分で美味しいコーヒーが頂けるという・・・まさに早起きは
至福の時をもたらしてくれるものだと思ってま~す。
そう思うようになったのは、還暦を迎えた頃からですけど(笑)・・・気付くの遅い!
コメント、いつもありがとうございます!
こんにちは~。
こちらは今日も良い天気、お陰さまで元気漲る日の出に会えましたよ。
一文は現在価値に換算すると30円程度、つまり「早起きは90円(三文)の得」
ということになっちゃいますね。僅かな金額でもお金以外に得るものがあるとの
故事ですが、私的には夜明けの頃の劇的光景に出会え、朝陽でエネルギーを
充填、そしてスッキリ気分で美味しいコーヒーが頂けるという・・・まさに早起きは
至福の時をもたらしてくれるものだと思ってま~す。
そう思うようになったのは、還暦を迎えた頃からですけど(笑)・・・気付くの遅い!
コメント、いつもありがとうございます!
No title
へんじゃく院長先生
夜明け前のマジックアワーは、空高くまでのグラデーションも美しいのですが、
刻々と変化する青さも変化もいいんですよね。眺めていて、本当に飽きません。
今日のコメントは詩的で、いつもの先生らしくないですね(笑)
私の意図したことをズバリ言葉で表現して頂き、ありがとうございます。
例のコンテストの組写真のコンセプトにさせていただきま~す。 感謝!
夜明け前のマジックアワーは、空高くまでのグラデーションも美しいのですが、
刻々と変化する青さも変化もいいんですよね。眺めていて、本当に飽きません。
今日のコメントは詩的で、いつもの先生らしくないですね(笑)
私の意図したことをズバリ言葉で表現して頂き、ありがとうございます。
例のコンテストの組写真のコンセプトにさせていただきま~す。 感謝!
No title
美しい朝焼けですねぇ~
この時間、ほとんど見ることのない大自然。
やっぱり3文は得してますね(^ー^)
この時間、ほとんど見ることのない大自然。
やっぱり3文は得してますね(^ー^)
No title
Before Sunriseとシルエットに一票です!
何とも言えないグラデーションが永遠に続く地球の営みを感じます。
そして一転、ミクロでみると小さな命が今日も必死で生きている!
っていう感じでしょうか(^^♪
何とも言えないグラデーションが永遠に続く地球の営みを感じます。
そして一転、ミクロでみると小さな命が今日も必死で生きている!
っていう感じでしょうか(^^♪