クッキリまる
明け方の気温は2.5℃でした。やっぱり寒いのでマフラー、手袋持参でいそいそと海辺へ出掛けました。
波もなく、なんと静かな海景色・・・落ち着きますね。

日の出は雲の上からでしたが、ズームして見ると・・・こんな感じもいいですね。

今朝は少し湿度が高かったので自然のフィルターがかかって、クッキリと丸い朝陽に会えました。

穏やかな海から昇る朝陽を眺めながら・・・今朝も体内時計リセット、エネルギー充填完了です!

玄関先で一番元気にしている・・・ローゼンセマム(アフリカン・アイズ)というキク科の花です。
寒さには強く-10℃くらいでも大丈夫、でも夏は多湿で枯れてしまうそうです。でも、宿根草(多年草の一種)なので
植えっぱなしにしておいても、残っている根が頑張ってまた咲いてくれるという・・・経済的な花で~す。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
波もなく、なんと静かな海景色・・・落ち着きますね。

日の出は雲の上からでしたが、ズームして見ると・・・こんな感じもいいですね。

今朝は少し湿度が高かったので自然のフィルターがかかって、クッキリと丸い朝陽に会えました。

穏やかな海から昇る朝陽を眺めながら・・・今朝も体内時計リセット、エネルギー充填完了です!

玄関先で一番元気にしている・・・ローゼンセマム(アフリカン・アイズ)というキク科の花です。
寒さには強く-10℃くらいでも大丈夫、でも夏は多湿で枯れてしまうそうです。でも、宿根草(多年草の一種)なので
植えっぱなしにしておいても、残っている根が頑張ってまた咲いてくれるという・・・経済的な花で~す。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
コメントの投稿
No title
へんじゃく院長先生
こんにちは。
名前の由来ですか・・・私に聞くのはお門違いというものですよ(笑)
きっと、原産地が北アフリカなのと、茶褐色のしべと純白の花弁との
コントラストがアフリカンのエネルギッシュな表情をイメージさせるから
でしょうか・・・。2輪だけ並べて撮ってみようかな?
コメント、いつもありがとうございます!
こんにちは。
名前の由来ですか・・・私に聞くのはお門違いというものですよ(笑)
きっと、原産地が北アフリカなのと、茶褐色のしべと純白の花弁との
コントラストがアフリカンのエネルギッシュな表情をイメージさせるから
でしょうか・・・。2輪だけ並べて撮ってみようかな?
コメント、いつもありがとうございます!
No title
African's eye !
その由来が気になります(^^
でも画面から弾けるようなエネルギーを
感じますね(^^♪
その由来が気になります(^^
でも画面から弾けるようなエネルギーを
感じますね(^^♪