越冬さなぎ
あたたかな朝をむかえました。
気温11℃、湿度98%、南南西の風1m/s ・・・
コンディションはいいのですが、残念ながら水平線の雲がすこし厚かったですね。

それでも、雲から顔を見せた朝陽は・・・いつもと変わらずに美しい。

早朝の海辺は、やっぱり気持ちがいいですね。

庭先のラッパ水仙
よ~く見ると、小さな羽アリが何かを探しながらウロウロ・・・白アリではなさそうで安心!

越冬したさなぎ
この姿・・・苦手な方もいるかも知れませんね。
さて、これは蝶なのか蛾なのか・・・どんな姿を見せてくれるのか楽しみです。

人気ブログランキングに参加中です。
写真が「いいなぁ、 気に入った!」と思った方は
↓↓↓をプチッとクリックお願しま~す。


にほんブログ村
コメントの投稿
No title
koyuko さん
こんにちは。
ほのぼのとした柔らかい春の雰囲気がする朝陽が撮りたい
のですが、なかなか難しいですね~。
この蛹、果たしてどんな姿を見せてくれるか・・・蛾だったら
ちょっぴり残念なんですけど、まぁ無事に飛び立ってくれれば
それでOKなんですけどね。
コメント、いつもありがとうございます!
こんにちは。
ほのぼのとした柔らかい春の雰囲気がする朝陽が撮りたい
のですが、なかなか難しいですね~。
この蛹、果たしてどんな姿を見せてくれるか・・・蛾だったら
ちょっぴり残念なんですけど、まぁ無事に飛び立ってくれれば
それでOKなんですけどね。
コメント、いつもありがとうございます!
No title
おぉ~ 相変わらず素晴らしい朝陽ですね。
リアルな蛹 苦手ですが、怖いもの見たさです。
リアルな蛹 苦手ですが、怖いもの見たさです。